【ヒルナンデス】簡単!〇〇するだけダイエットのやり方3つ&結果まとめ

2021年6月21日放送のヒルナンデスで、女芸人3人が「〇〇するだけダイエット」に1ヶ月間ガチ挑戦していました。
3人は頑張らずに痩せることが出来たのか?
女芸人が行った「〇〇するだけダイエット」の3つやり方と、ダイエット結果・効果をまとめました。
1日2食 ゆる糖質オフ食材ダイエットのやり方

ゆる糖質オフダイエットのポイント↓
- 糖質0麺を1日2食食べるだけ。(主食に置き換える)
- アレンジのポイントとして十分に水気を飛ばすこと。(味付けが良くなる)
- 具だくさんにすると満腹感が増す。
- 風味や食感にクセがないので食べやすい。
- 他にも干豆腐※を使うのもオススメ。
挑戦したくまりえさんが作ったアレンジレシピ例↓
- ソーセージと小松菜の糖質0麺。
- きのこをたっぷり糖質0麺。
- 和風パスタ。
- にゅうめん風糖質0麺。
- カルボナーラ風糖質0麺。
- 糖質0麺の焼きそば。
- カニカマ卵スープ。
また、カニカマは高タンパク低カロリーでダイエットに適した食材とのこと。
くまりえさんが食べていた糖質0麺↓

干豆腐とは?

干豆腐とは硬めの豆腐を圧縮してから脱水して作られる中国の麺。
5分茹でて水気をしっかり切って、炒めれば焼きそばが作れる。
歯ごたえがあるので、満足度がたかいとのこと。
1日2食 舞茸ダイエットのやり方

日比野佐和子先生監修。舞茸ダイエットのポイント↓
- 1日2食 舞茸を60gを食べる。
- 他にご飯、おやつを食べてもOK。
挑戦したさちまるさんのアレンジレシピ例↓
- 舞茸とベーコンのバター炒め
- 舞茸と春雨の和風スープ
- 舞茸と卵のマヨネーズふわふわ炒め
- 舞茸入り塩ラーメン
- 豚キムチの舞茸のせ
- 舞茸餃子
- 舞茸チャーハン
- 舞茸たっぷり冷麺
1日10分 竹脇まりな流 ダンスダイエットのやり方

竹脇まりな流ダンスダイエットのポイント↓
- 1日10分、竹脇まりなさんのダンス動画を見ながら踊るだけ。
- 食事制限はなし。
ヒルナンデス特別版ダイエットダンスのやり方↓
- スクワットをしてパンチをする。(左右交互)
- 両手の人差し指をたてて、脇腹を伸ばしながらにこるんビーム。(二の腕と脇腹に効果)
- 真横にねじりながらパンチをする。(左右交互)
- LDHでおなじみのダンス。(ランニングマンのマネ)
- 反対の肘と膝をくっつける。(左右交互)
- はっぱ隊のポーズ。
- 最後になんて日だ!のポーズ。
この運動をを続けて行う。
ゆめちゃんが行っていた10分ダンス動画↓
これはヒルナンデスで紹介されていました。
また、石原先生によると「朝運動すると脂肪が燃焼しやすくなり、交感神経が優位になり1日を活発に過ごすことができるので、朝の運動はオススメ。」と話していました。
誰が一番痩せた?ダイエット結果&感想まとめ
だれが一番痩せたのか?1ヶ月○○やるだけダイエット結果と感想まとめ。
ゆる糖質オフダイエット:くまりえ。(38)のダイエット結果

- 91.2kg→83.6kg(-7.6kg)
- ウエスト-15cm
くまりえさんは、
「たくさんの食材があったので飽きずに楽しく出来た。今後も続けられると思う。」
と話していました。
ゆる糖質オフダイエットが成功した理由として、日比野佐和子先生は、
「低糖質食材をうまくアレンジしながら、具だくさんにしてかさまししているのがよかった。」
と話していました。
舞茸ダイエット:さちまる。(46)のダイエット結果

- 97.7kg→93.7kg
- ウエスト-2cm
さちまるさんは、
「めちゃくちゃ美味しかったので、毎日食べても大丈夫でした。」
と話していました。
舞茸ダイエットが成功した理由として日比野佐和子先生は、
「舞茸に豊富に含まれるビタミンB1が糖の代謝を促進して体重が減った。」
と話していました。
ダンスダイエット:ゆめちゃん(27)のダイエット結果

- 58.2kg→55.7kg
- ウエスト-9cm
ゆめちゃんさんは、
「食事制限がなく、毎日楽しく踊ってただけ。」
と話していました。
ダンスダイエットが成功した理由として日比野佐和子先生は、
「これまで運動をやってこなかったので筋力がついて基礎代謝が上がったと考えられる。それにしても食事を変えずに痩せるのはスゴいことだと思う。」
と話していました。
というわけで、2021年6月21日放送のヒルナンデスで特集していた、「〇〇するだけダイエット」のやり方&結果のまとめでした。
個人的には「舞茸ダイエット」がかなり楽そうでしたし、美容にもよく、色々なアレンジができて普通に美味しそうだったので、誰でも続けやすいかなと思いました。
ダイエット結果だけ見るなら、「ゆる糖質オフダイエット」もかなり効果がありましたね。
それでは!