トレーナーAYAの超ストイック生活&美ボディに欠かせないヘビロテグッズ5選

2021年8月2日

トレーナーAYA
サタプラで特集。人気トレーナーAYAさんの美ボディの秘訣。1日のルーティン&ヘビロテグッズ5選まとめ。

2021年3月6日放送のサタデープラスで、人気トレーナーAYAさんの自宅に潜入し、超ストイックな生活に丸一日密着していました。

そこで紹介されていた、AYAさんの美ボディに欠かせないヘビロテアイテムベスト5を、自分用メモも兼ねてまとめました。

トレーナーAYAの超ストイック生活!美ボディに欠かせないヘビロテアイテム

AYAさんの1日のルーティン&美ボディに欠かせないヘビロテアイテムです。

午前6時半に起床後「アップルビネガーサイダー」を飲む

トレーナーAYA
アリサン エデンアップルサイダービネガー 473ml
出典:サタデープラスより。

AYAさんは朝6時半に起床し、リビングで白湯を飲んだ後、必ず「アップルビネガーサイダー」を飲むそうです。

AYAさんが飲んでいる有機アップルビネガーは、添加物が一切入っていないのが特徴。

飲み方は、コップに1~2センチほど入れて、そこに100%レモン果汁と水で割って飲んでいました。

有機アップルビネガーの効果

AYAさんはこれを飲むようになってから「便通が凄く良くなった。あとお肌の調子もいいですし、まったく風邪引かないのでこれのおかげだと思うようにしている。酸っぱいけど体に良い。仕事だと思って飲んでます。」と話していました。

午前7時半に「朝チャーハン」を食べる

朝ごはん
トレーニングに備えて、朝ごはんは一番しっかり食べる。
出典:サタデープラスより。

AYAさんは、朝からチャーハンを作って食べるのが定番なのだそう。

このあとトレーニングをするので、朝は炭水化物が必須とのこと。

午前9時に「ガレージジム」でトレーニング開始

トレーナーAYA
約1時間半トレーニング。
出典:サタデープラスより。

9時からは、ロードバイクに乗ってトレーニングへ向かうAYAさん。

空き家のガレージを借りて100万円かけて作ったというガレージジムで、約1時間半トレーニングをしていました。

AYAさんのヘビロテアイテム「HEXダンベル」

HEXダンベル
AYAさん愛用のフィットエリートのHEXダンベル。
出典:サタデープラスより。

そのトレーニンググッズの中で、AYAさんお気に入りのヘビロテアイテムが、重さ約16kgの「HEXダンベル」でした。

AYAさんがHEXダンベルを使う理由

「手首にぶつからない形になっているので、何事にも使いやすい。これ以外のダンベル考えられない。」などとコメント。

(Amazon)HEXダンベル一覧

ダンベルを使った腹筋トレーニング方法

HEXダンベル
出典:サタデープラスより。

AYAさんは、このダンベルを使った腹筋トレーニング方法を紹介していました。

やり方は、ダンベルを両手で持って、ひねるように左右に動かしながら腹筋をします。

腹斜筋を鍛えることで、ウエストラインのシェイプアップに効果絶大なんだそうです。

※家庭では2Lペットボトルでも代用可能です。

正午に帰宅。真っ先にお風呂へ

ニュー・サイエンスのマグネシウム入浴剤
AYAさんがヘビロテしているニュー・サイエンスのマグネシウム入浴剤。
出典:サタデープラスより。

AYAさんはトレーニングから帰ってきたら、そのままお風呂に直行するそうです。

そこで湯船に入れているヘビロテアイテムが「マグネシウム入浴剤」でした。

マグネシウムソルトの効果について

「マグネシウムって疲れを癒やしてくれたりとか、怪我した所に効いてきたりとか、疲労回復をさらに促す。その日の疲労はその日に取って、次の日を迎えてほしい。どんな方にもオススメなのでぜひ使ってみて下さい。」とコメント。

(Amazon)マグネシウム入浴剤一覧

さらにAYAさんは、マグネシウム入浴剤だけでなく、重炭酸タブレット、バスミルクもミックスして、お気に入りの入浴剤で癒やしの時間を作っていました。

午後1時に「アボカドオイル」をかけた作り置きサラダを食べる

CHOSEN FOODS アボカドオイル
コストコ CHOSEN FOODS アボカドオイル 910g
出典:サタデープラスより。
CHOSEN FOODS アボカドオイル
サラダの味付けはアボカドオイルと塩コショウ。
出典:サタデープラスより。

お風呂から上がって午後1時に、タッパーに入れて常備してある「作り置きサラダ」を食べるそうです。

運動した後の体はウェルカムな状態になっているので、そこでヘビーなものを食べると内臓がビックリするため、軽めが良いとのこと。

そのサラダにかけるのに欠かせないヘビロテアイテムが「アボカドオイル」でした。

アボカドから採れたオイルというのが気に入って使っているそうです。

アボカドオイルについて

ビタミンEが豊富で美肌や血行促進に効果的。

(Amazon)アボカドオイル一覧

AYAさんは、アボカドオイル・塩・胡椒のシンプルな味付けで食べていました。

おやつは手作り

手作りのグラノーラバ
手作りのグラノーラバー。
クッキー。
アーモンド粉とココナッツシュガーで作ったクッキー。

AYAさんのおやつは、小麦粉や砂糖を使わないヘルシーなグラノーラバーやクッキーを手作りしていました。

午後2時~6時 仕事へ

2時からは撮影のお仕事へ。

帰宅後に夕食やお風呂を済ませます。

午後9時に最後のルーティン「ストレッチ」を行う

こりほぐしローラー
こりほぐしローラー(かため)
出典:サタデープラスより。

AYAさんは、午後9時に最後のルーティンでストレッチを行うそうです。

そのストレッチの前に使っているヘビロテアイテムが「フォームローラー」でした。

手でもみほぐすよりも、このフォームローラーを使うことで楽にしっかり揉みほぐせるそう。

AYAさんのフォームローラーの使い方

「ストレッチの前に筋膜リリースをしてから伸ばすと、さらに筋肉が伸びてくれるので、これを絶対やってからストレッチに入るようにしています。」とコメント。

筋膜リリース
お尻の筋膜リリースのやり方
お尻の筋肉を自分の体重をかけてゴリゴリやります。
1箇所15~20秒で十分なんだそうです。
出典:サタデープラスより。
筋膜リリース
お尻の筋膜リリースのやり方2
筋膜リリース
太ももの筋膜リリース。
脇の下の筋膜リリース。

(Amazon)La-VIE(ラヴィ) ストレッチローラー こりほぐしローラー

フォームローラーでほぐしたあとは、じっくりストレッチを行って、AYAさんの一日が終了しました。

AYAさんの自宅ヘビロテアイテムまとめ

AYAさんの自宅ヘビロテランキング
AYAさんの自宅ヘビロテランキング。
出典:サタデープラスより。

改めて、カリスマトレーナー・AYAさんの自宅ヘビロテグッズランキングをまとめると上記になります。

どれも美ボディ作りには欠かせないそうなので、参考にしようと思います。

というわけで、サタデープラスで特集していた「AYAさんに1日密着!美ボディに欠かせないヘビロテアイテム」でした。

それでは!