【宮根誠司の日本もうけ話】コストコ 今売れ筋の人気商品ランキング30

2020年12月30日放送の「宮根誠司の日本もうけ話」で、「コストコの本当に売れまくった人気商品ランキング30」をやっていました。
番組では7日間をかけて、コストコ購入者の250人分のレシートを出口調査し、今本当に売れている商品をランキング形式で発表していましたので、内容をまとめました。
- 1. コストコ 本当に売れまくったおすすめ商品ランキング30
- 1.1. 30位:シュリンプ&ホタテチョレギサラダ
- 1.2. 29位:生しいたけ(400g)
- 1.3. 28位:トリプルチーズタルト
- 1.4. 27位:マーブルシュレッドチーズ(1kg)
- 1.5. 26位:ビーフガーリックライス
- 1.6. 25位:プルコギビーフ
- 1.7. 24位:まいたけ極(500g)
- 1.8. 23位:国産豚肉バラうすぎり
- 1.9. 22位:国産ミルクブレッド(2.5斤)
- 1.10. 21位:クロワッサン
- 1.11. 20位:BIBIGO 水餃子(800g)
- 1.12. 19位:グレープシードオイル(920g×4本)
- 1.13. 18位:カットぶなしめじ
- 1.14. 17位:バラエティーベーグル2袋(12個)
- 1.15. 16位:ティラミス・ドルチェ
- 1.16. 15位:たまねぎ(5kg)
- 1.17. 14位:寿司 ファミリー盛
- 1.18. 13位:マスカルポーネロール(36個)
- 1.19. 12位:特選牛乳(1L×2本)
- 1.20. 11位:ミックス&マッチ マフィン
- 1.21. 10位:SPRING WATER 500ml(40本)
- 1.22. 9位:パン・オ・ショコラ・ザヴ―ル(24個)
- 1.23. 8位:丸型ピザ
- 1.24. 7位:リンドールチョコ
- 1.25. 6位:ハイローラー(21個)
- 1.26. 5位:バナナ(1.3kg)
- 1.27. 4位:ロティサリーチキン
- 1.28. 3位:バスティッシュ
- 1.29. 2位:オイコスヨーグルト(12個入り)
- 1.30. 1位:ディナーロール(36個)
- 2. コストコ 2020年末最新人気商品TOP30まとめ
コストコ 本当に売れまくったおすすめ商品ランキング30
ギャル曽根さんによると、コストコでこういった調査をするのは「初に近い」と番組で話していました。
※価格は今後変動する可能性があります。
30位:シュリンプ&ホタテチョレギサラダ

家族4人で楽しめるビッグサイズのシーフードサラダです。
価格は1180円。
29位:生しいたけ(400g)

生シイタケ400gで538円となっています。
キノコ系は冷凍保存すると香りと旨味が増すと言われており、賢い主婦はコストコでキノコを買いだめしているそうです。
28位:トリプルチーズタルト

重量1.3kgあり、これ一つで約12人前ある特大タルトです。
価格は1280円となっています。
トリプル チーズタルト 1270g コストコベーカリー
27位:マーブルシュレッドチーズ(1kg)

モッツァレラチーズとチェダーチーズがミックスされた大容量のチーズで、豪快に使えるのがウケているそうです。
26位:ビーフガーリックライス

一口サイズの牛肉が入っていて、食べごたえはバツグン。
価格は100gあたり160円となっています。
25位:プルコギビーフ

下味がついているので調理は焼くだけで、アレンジもしやすい。
価格は100gあたり143円となっています。
24位:まいたけ極(500g)

まいたけ500gで420円となっています。
23位:国産豚肉バラうすぎり

使い勝手が良いことからランクイン。
価格は100gあたり148円となっています。
22位:国産ミルクブレッド(2.5斤)

国産原料にこだわり、水を使わず牛乳のみで作ったミルクブレッドです。
2.5斤とビッグサイズで、599円となっています。
21位:クロワッサン

クロワッサン12個入りで899円。
フランス産の厳選された小麦粉と発酵バターを使用し、本場フランスの味を見事に再現しています。
小さいサイズもあり、20個入りで899円となっています。

20位:BIBIGO 水餃子(800g)

ふわふわな食感が癖になる水餃子です。
価格は958円となっています。

19位:グレープシードオイル(920g×4本)

ぶどうの種から作られたオイルで、ビタミンE、ポリフェノールが豊富に含まれています。
価格は4本で1998円となっています。
オッタビ Ottavio 食用グレープシードオイル 920g×4本
18位:カットぶなしめじ

カットぶなしめじ500gで399円という安さです。
17位:バラエティーベーグル2袋(12個)

5種類の味があり、2袋12個入りで680円です。
16位:ティラミス・ドルチェ

縦17cm、横33cmの大きさで、約19人前のビッグサイズティラミスです。
価格は1380円となっています。
ギャル曽根さんによると、凍らせてアイスティラミスにしても美味しいそうです。
15位:たまねぎ(5kg)

たまねぎ5kgで598円という安さです。
14位:寿司 ファミリー盛

ネタが新鮮で分厚いお寿司が48貫入って2678円。
ファミリー盛りで、1貫あたり55円という安さです。
13位:マスカルポーネロール(36個)

牛乳を原料とする、フレッシュタイプのチーズを使った、36個入りで698円のロールパンです。
1個あたり約20円という安さ。
12位:特選牛乳(1L×2本)

北海道のサロベツで作られた特選牛乳です。
11位:ミックス&マッチ マフィン

手のひらサイズの大きいマフィンが6個入って、2パック12個入りで798円。
1個あたり67円という安さです。
味も4種類と豊富に揃っています。

10位:SPRING WATER 500ml(40本)

40本入りと大容量の、コストコ定番人気ミネラルウォーターです。
KIRKLAND SIGNATURE スプリング ウォーター 500ml×40本
9位:パン・オ・ショコラ・ザヴ―ル(24個)

クロワッサンにチョコが入ったフランスの伝統的な菓子パン。
24個入りで998円です。
8位:丸型ピザ

3種類ある中で1番人気のトッピングは「5色チーズ」で、アレンジのしやすさがウケているようです。
価格は1498円となっています。
丸型ピザ 5色チーズ(リッチなチーズピザ) 直径40cm コストコデリ
7位:リンドールチョコ

世界的に有名なチョコレートメーカーの人気チョコがランクイン。
6位:ハイローラー(21個)

トルティーヤの生地の中に、ベーコン、トマト、レタス、チーズがぎっしりと詰まっています。
さらに人気の秘密はコスパの良さで、1パックに21個入って1380円という安さです。
5位:バナナ(1.3kg)

バナナ1.3kgで158円という安さです。
宮根さんも「絶対買う」と話していました。
4位:ロティサリーチキン

コストコ不動の人気商品、ロティサリーチキン。
時間をかけてゆっくりローストされた丸ごとのチキンは、1日4回に分けて焼きたてを提供しています。
価格は699円となっています。
■コストコ■ロティサリーチキン/丸焼きチキン/クリスマス/パーティ(冷凍便)
3位:バスティッシュ

バスティッシュはランキングの中では唯一の日用品で、コストコ不動の人気商品です。
ソフトで肌に優しく、30ロール入っていて、一般的なものよりも長いのでお得になっています。
「これ1個買うだけでだいぶ長持ちする」と購入者は話していました。
KIRKLAND カークランド シグネチャートイレットペーパー2枚重ね30ロール
2位:オイコスヨーグルト(12個入り)

2位はオイコスヨーグルトで、コンビニやスーパーよりもかなり安く買えるのが人気の秘密なんだそうです。
ちなみに価格は非公開とのこと。
1位:ディナーロール(36個)

ディナーロール36個入りで458円。
1個あたり12円という驚愕の安さです。
プレーンな味だからこそ、アレンジがしやすく、主婦の皆さんに大好評なんだそうです。
コストコ 2020年末最新人気商品TOP30まとめ
改めて、宮根誠司の日本もうけ話で調査していた「コストコで本当に売れまくった商品TOP30」をまとめると以下になります。

パンやバナナ、ヨーグルトなど、かなり生活感あふれるリアルなランキング結果になっていて、どれもすごい格安なので人気なのも納得です。
3位の「バスティッシュ」は、日用品の中で唯一ランキングに入っており、コストコで相当人気商品なのが分かります。
1位の「ディナーロール」は、アレンジがしやすく、1個あたり12円というコスパの良さも良いですね。
というわけで、宮根誠司の日本もうけ話のコストコ売れ筋ランキングまとめでした。
それでは!