【ヒルナンデス】30キロ以上痩せたダイエット美女の運動法&レシピまとめ

2020年7月28日のヒルナンデスにて、「最も痩せた人は誰だ!?ダイエット美女大集合SP」を放送していました。
出演した3人のダイエット美女は、どの方も30キロ以上のダイエットに成功し、一番痩せた人は、なんと47キロの減量に成功したそうです。
個人的にも気になる内容でしたので、3人のダイエット方法や運動、食事レシピなど、ヒルナンデスの放送内容と感想をまとめました。
大豆置き換えダイエットで32キロ痩せたレシピ

1日2万キロカロリーで激太りした愛さんは、「大豆置き換えダイエット」を行い、10ヶ月で32キロの減量に成功。
具体的なやり方簡単で、普段の食事の炭水化物(ごはん・麺類・パンなど)を大豆に置き換えて食べるだけ。
ポイントとして、食べる大豆は蒸したものより「水煮」のほうが糖質が低く、ダイエットにはオススメなのだそうです。
※無添加水煮大豆↓
愛さんが食べていたレシピとして、「トマト大豆リゾット」「大豆カレー」「大豆ハンバーグ」が紹介されていました。
※大豆置き換えレシピと糖質の変化↓

糖質12.9g

糖質21.4g

糖質3g
大豆に置き換えることで、普通で食べるより大幅に糖質が抑えられていますね。
愛さんはこのように、あらゆる炭水化物メニューを大豆に置き換えた食事を行い、さらに週6日仕事終わりに2.5時間の平泳ぎを行って、10ヶ月で32キロの減量に成功したそうです。
朝4時スパルタダイエットで43キロ痩せた運動方法

漫画家のみずさわるるさんは、早朝4時から好きな人とのスパルタトレーニングと、集中した食事制限で、4年間で43キロのダイエットに成功したそうです。
主な運動内容はコチラ↓

- ランニング20分
- ゴムチューブ15分(背中の大きな筋肉を伸ばす)
- なわとび10分
- プランク5分
- キャッチボール(ボールを遠くに投げられて追いかける)
毎週好きな人に会えるのが嬉しくてやっていたそうです。
徹底した柔軟で47キロも痩せた運動方法

小早川さんは2年間でー47キロのダイエットに成功し、1位でした。
そのダイエット方法は「徹底した柔軟」です。


「ダイエットに必要なのは体を柔らかくすること。40歳をすぎてから、どんどん足とかお尻とかが硬くなって、そこを使わないからどんどん大きくなってきてしまった。」
と話し、毎日2時間みっちり柔軟を行っているそうです。
さらに小早川さんは、「こんぺいとうちゃん」と呼んでいるエクササイズアイテムを使用していました。
正式名称は「ビースティ・ボール」といい、マッサージや筋筋膜リリースが行えるトレーニングボールです。
※小早川さんのビースティボールの使い方↓


小早川さんさんはこの「ビースティボール」を足裏で挟んでほぐしつつ、太ももの筋肉を伸ばしながら持ち上げる運動を20回行っているそうです。
柔軟と運動を兼ね備えたオリジナルストレッチで、「体も柔らかくなるし、一石十鳥くらい。」と話していました。
さらにバレエと筋トレを融合させた教室にも通って、2年間で92kg→45kgになり、ー47キロのダイエットに成功したとのこと。
【ヒルナンデス】30キロ以上ダイエット美女の運動法&レシピまとめ

改めて、ヒルナンデスで放送されていた3人のダイエット美女の運動方法やレシピをまとめると以下になります。
- 大豆置き換えダイエット&週6回2.5時間の水泳で、10ヶ月で32キロの減量成功した愛さん。
- 好きな人と早朝4時からのスパルタトレーニングと、集中した食事制限で4年間で43キロの減量に成功したみずさわるるさん。
- 徹底した柔軟を行い(ビースティ・ボールを愛用)、2年間で47キロの減量に成功した小早川さん。
こんな感じの放送内容でした。
個人的な感想として、みずさわるるさんのダイエット法は、運動に付き合って励ましてくれる好きな人がいる前提なので、若干レアケースかなという気も…(※勿論一人でも出来るとは思いますが、それだと本当にただキツイトレーニングだけになってしまう…)あと、集中した食事制限の内容も詳しく教えてほしかったな…と思いました。
大豆置き換えダイエットは、過剰摂取には十分注意したほうがいいですが、糖質が大幅に減りつつ、食事の満足度もそれほど変わらないのは大きなメリットですね。
徹底した柔軟のダイエットは、一番基礎的かもしれないけど、一番大事なことだと思いました。
やはりストレッチをせず、使わない筋肉が硬いと、それだけで血流が悪くなり基礎代謝が落ちてしまうので、ダイエットをする上で、食事制限以上に意識すべきことだと、私は感じました。
というわけで、2020年7月28日にヒルナンデスで特集されていた「最も痩せた人は誰だ!?ダイエット美女大集合SP」の放送内容と個人的感想まとめでした。
それでは!