【めざましテレビ】食べ物を長持ちさせる 最新の食品保存グッズ3選

めざましテレビで放送。簡単に食べ物を長持ちさせる便利な食品保存グッズ3選。2020年最新版。

2020年8月18日放送のめざましテレビ(シェアトピ)で、簡単に長持ちさせることができる、便利な食品保存グッズが紹介されていました。

今は食べ物が痛みやすい時期で、気になる内容でしたので、シェアトピで放送された今人気の食品保存グッズを詳しく紹介していきます。

KOKUBO 鮮度長持ちマット

KOKUBO 鮮度長持ちマット 660円

KOKUBO 鮮度長持ちマットは、冷蔵庫の野菜室の底に敷くだけで、野菜の衝撃を抑え、鮮度を保ってくれるアイテムです。

使い方は、マットを冷蔵庫の底に敷くだけ。通気性とクッション性が良く、野菜が転がって痛む心配がない。

マットの通気性が良く、野菜が転がって傷む心配もありません。

ハサミで切ってサイズ調整もできるので、どんな冷蔵庫のサイズでも対応可能です。

※ネットで購入する↓

ヤフーショッピング

Amazonでは調査時点では販売していませんでした。

LEDライト付きミニ真空パック器【Mini Light Sealer M.O.】

LEDライト付きミニ真空パック器【Mini Light Sealer M.O.】 5,980円

LEDライト付きミニ真空パック器【Mini Light Sealer M.O.】は、真空パックが手軽にできる食品保存グッズです。

使い方は、専用バッグに野菜などを入れてしっかり閉じたら、空気孔に当てて吸引ボタンを押すだけ。

専用バッグに食品を入れて、空気孔から吸引すれば簡単に真空パックが作れる。

これだけで簡単に真空パックを作ることができます。

また、付属のアダプターをつければ、下味付きのお肉でも使用が可能。

そのまま冷凍も出来るので、かさばらずに保存可能です。

冷蔵庫でかさばらずに保存ができる。

※現在は、Makuakeでのみ購入することができます。

パンおいしいまま

パンおいしいまま 機能素材株式会社 495円

パンおいしいまま(機能素材株式会社)は、パンが長持ちする魔法の袋。

使い方は簡単で、パンを袋の中に入れるだけ。

使い方は簡単で、パンを袋の中に入れておくだけ。

触ってみても普通の袋と変わらないですが、秘密は袋に使われている素材。

高保香性、酸化防止の効果。

特殊なフィルムで、香りを逃さず、酸化を防止する効果があるそうです。

さらに冷凍保存しても水分が逃げにくく、柔らかい食感を楽しめます。

この袋に入れたまま冷凍保存すると、パンの水分が逃げにくい。
パンおいしいまま 公式紹介動画。

※楽天・キャラポケ堂より、10月1日頃に発売予定だそうです↓

というわけで、2020年8月18日放送のめざましテレビ(シェアトピ)で紹介された、簡単長持ち食品保存グッズまとめでした。

個人的には「パンおいしいまま」は、ただ袋に入れておくだけで鮮度が長持ちするそうなので、かなり便利そうで欲しくなりました。

それでは!