【サタプラ】カルディマニアが厳選!一度は食べてほしい商品20選

カルディマニア・ヤミーさんが厳選する、KALDIオススメ商品TOP20まとめ。

2020年8月22日放送のサタデープラスで、「カルディマニア・ヤミーさんが厳選!一度は食べてほしいKALDI商品ランキングTOP20」が紹介されていました。

オススメ商品を使ったヤミーさんのアレンジレシピなどもありましたので、合わせて放送内容をまとめました。

【ヤミーさん厳選】KALDIおすすめ商品ランキングTOP20!

マニアが厳選した、カルディで買うべきオススメ商品ベスト20です。

20位:プリマ・テイスト ラクサラーメン

プリマ・テイスト ラクサラーメン

ココナッツミルクとエビの風味が効いたちょっと辛めのスープに、もちっとした太麺が良く合う、

シンガポールの名物インスタントラーメンです。

インスタントとは思えない本格的な味で、スープがとにかく美味しいのがオススメの理由なんだそうです。

【Amazon】【ヤフーショッピング】

19位:ドゥリオ ドリアンチップス ソルト

ドゥリオ ドリアンチップス ソルト

パリパリっとした軽い食感のチップスで、ドリアンの臭みはほとんど感じないとのこと。

ヤミーさんが20数年間食べ続けていても飽きない、オススメのお菓子なんだそうです。

18位:野菜がいっぱい にんじんドレッシング

野菜がいっぱい にんじんドレッシング

にんじんのすりおろしがたっぷり入っているドレッシング。

サラダはもちろんですが、ヤミーさんのオススメとして、揚げ物にかけても美味しいそうです。

17位:シグダル クリスプブレッド キヌア

シグダル クリスプブレッド キヌア

クリスプブレッドとは、北欧の伝統的なクラッカーのこと。

そのまま食べても良いんですが、クリームチーズや、スモークサーモンを乗せてアレンジすると、より一層美味しくなるそうです。

16位:素焼きミックスナッツ

素焼きミックスナッツ

素焼きなのでナッツの美味しさが味わえます。

ヤミーさんのオススメの食べ方として、砕いてサラダやお菓子のトッピングにするなど、幅広く使えるのが良いそうです。

15位:ロータス ビスケットスプレッド スムース

ロータス ビスケットスプレッド スムース

ベルギーのカラメルビスケットをペースト状にしたスプレッド。

ヤミーさんによると、カラメルの香ばしい風味と、シナモンの香りがとてもやみつきになるそうです。

パンやクラッカーに塗ると、それだけでスイーツになるので、とても美味しいとのこと。

【Amazon】【ヤフーショッピング】

14位:クアンプルン フライドオニオン

クアンプルン フライドオニオン

ヤミーさんはクアンプルン フライドオニオンを料理に混ぜることで、コクと奥深さがプラスされるので、魔法の調味料としてオススメなんだそうです。

例えば、ひき肉に入れてハンバーグにすると、美味しさがアップするそう。

【Amazon】【ヤフーショッピング】

13位:ガーデンティー レモングラスバタフライピー

ガーデンティー レモングラスバタフライピー

爽やかな香りのレモングラスに、鮮やかな青色が特徴のバタフライピーを加えた話題のハーブティー。

レモンやライムを加えると、ピンク色に変化するのがすごく楽しいそうです。

12位:センピョ エゴマの葉キムチ

センピョ エゴマの葉キムチ

韓国のお土産としても有名な、エゴマの葉キムチ。

ご飯を包んで食べると絶品です。

この商品は、ゲストの銀シャリ・橋本さんが一番食べたいとスタジオで話していました。

【Amazon】【ヤフーショッピング】

11位:冷凍レモンスライス

冷凍レモンスライス

輪切りにされたレモンがそのまま冷凍になった商品。

使いたい時に冷凍庫から出して、パッと使えて便利。

炭酸水に入れれば、レモン風味の炭酸水になったり、ビールに入れればレモンビールにもなります。

これは司会の丸山隆平さんが、スタジオで一番気になると言ってた商品です。

10位:さくさくバナナチップス

さくさくバナナチップス

カルディのさくさくバナナチップスは、硬くなくてエアリーな食感。

甘すぎないのもオススメなんだそうです。

【ヤフーショッピング】

9位:ブルサン オニオン&チャイブ

ブルサン オニオン&チャイブ

濃厚なチーズにオニオンの甘みと、ネギのようなチャイブの香りをプラスしたリッチな味わい。

限定のフレーバーなので、カルディでしか買えない貴重な商品です。

8位:スータイ ラーブ シーズニングセット

スータイ ラーブ シーズニングセット

ラーブとは、タイ東北地方の「ひき肉とハーブのサラダ」のこと。

すっぱ辛い食感と、煎ったお米の食感が楽しめます。

用意するのはひき肉だけで、あとは混ぜるだけなので、簡単に作れます。

7位:プロシュート切り落とし 240日熟成

カルディオリジナル商品。イタリア産 プロシュート切り落とし 240日熟成

ヤミーさんによると、イタリア産のプロシュートが213円で買えることは滅多にないので、お買い得とのこと。

また、小さく切れているので料理に使いやすいのもオススメなんだそうです。

6位:リッチブレンド

カルディ リッチブレンド

強い苦味と、深いコクが特徴のリッチブレンド。

創業当時からお店に並ぶ、ロングセラー商品です。

ヤミーさんによると、ミルクとの相性もよく、アイスも美味しいのでオススメなんだそうです。

5位:さばの水煮

さばの水煮

料理の使い勝手が抜群のカルディオリジナル さばの水煮缶です。

身が大きく、臭みが少ないのが特徴で、カルディの定番大人気商品とのこと。

ヤミーさんオススメの食べ方として、さばトマトパスタ、さばカレーが紹介されていました。

この商品はゲストのギャル曽根さんが、一番気になる商品と言っていました。

【ヤフーショッピング】

4位:モンスーロ スパゲティ 1.7mm

モンスーロ スパゲティ 1.7mm

モチモチの食感が美味しくて、ソースの絡みも良いとヤミーさん絶賛。

麺自体が美味しいので、トマト系・オイル系・クリーム系、どんなソースにも相性抜群なんだそうです。

ナポリタンを作っても、モチっとした食感で絶品とのこと。

3位:マッスンブ サムゲタン

マッスンブ サムゲタン

マッスンブ サムゲタンは、じっくりと煮込んだスープと、丸鶏が1羽入っていて、温めるだけですぐに食べることができます。

丸鶏の中には高麗人参・もち米・なつめ・にんにくなどがたっぷり入っていて本格的。

ヤミーさんによると、丸鶏が1羽入ってこの値段はお買い得とのこと。

【Amazon】【ヤフーショッピング】

2位:パンダ杏仁豆腐

パンダ杏仁豆腐

とろっと滑らかな食感の、パンダのパッケージが可愛い杏仁豆腐です。

ヤミーさんのオススメの食べ方として、鍋で溶かしてカットフルーツと一緒に冷やして固めると、フルーツ杏仁豆腐としてより美味しく食べれるそうです。

ヤミーさんのオススメレシピ

他にも、ホイップクリームを混ぜて凍らせれば、リッチな口溶けの杏仁アイスクリームにもなります。

【ヤフーショッピング】

1位:ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶

ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶

ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶は、カルディの約3000アイテム中、20年連続で売上トップの超定番人気商品です。

トマトの味がとても濃いトマト缶で、カットしてあるので料理にも使いやすい。

ヤミーさんのとっておきのレシピとして、万能トマトソースが紹介されていました。

万能トマトソースの作り方。
ダイストマトに、フライドオニオン、ハーブ、おろしにんにく、塩、オリーブオイルを入れて混ぜ合わせる。

この万能トマトソースは、電子レンジで10分加熱するだけで完成して、冷凍保存もでき、色々な料理のソースとして役立つそうです。

【Amazon】【ヤフーショッピング】

というわけで、、サタデープラスで放送していた、カルディ 一度は食べてほしいランキングTOP20商品まとめでした。

個人的には、カルディのさばの水煮は普段から食べていて、アレンジしやすくて臭みがもなく美味しいのでオススメですね。

それでは!