【竹脇まりな&なかやまきんに君が解説】宅トレに効果的なメニューまとめ

2020年9月16日

テレ朝・かみひとえに宅トレ動画の二大巨頭・竹脇まりな&なかやまきんに君が出演。

2020年9月7日放送のテレビ朝日「かみひとえ」に、宅トレ動画の二大巨頭、竹脇まりなさんとなかやまきんに君が出演。

番組では、このお二人が、宅トレに効果的なエクササイズメニュー(初級・上級)を紹介していましたので、詳しく放送内容をまとめました。

初心者向け!寝ながら簡単 2分の腹筋メニュー

竹脇まりなさんが番組で紹介していた、寝ながらできる2分間の腹筋トレーニングメニューです。

下記の4種類のメニューを各30秒ずつ、計2分間行うことで、腹筋を鍛えられます。

リバーストランクツイストのやり方

リバーストランクツイスト

仰向けに寝て両手を広げ、両足を直角に曲げ、左右にパタパタと倒す。

このとき、両方の肩が床から離れないようにするのがポイント。

ニートゥチェストのやり方

ニートゥチェスト

両手をマットに付けて、ヒザを曲げ伸ばす動作を行う。

足を真っ直ぐ伸ばすときはヒジを付く。

手で体を起こさず、腹筋を使うのがポイント。

フラッターキックのやり方

フラッターキック

ヒジをついて、アゴを引いて、足を伸ばしてハサミのように上下に動かす。

なるべく足を上にあげる。

きつい場合は、ヒザを曲げてもOK。

バイシクルキックのやり方

バイシクルキック

ヒジをついて、下の位置で自転車を漕ぐように足を動かす。

なるべく低い位置で足を動かすのがポイント。

上級者向け!短時間で脂肪燃焼!?最強「HIIT」のやり方

HIITとは?

「HIIT」とは「High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」の略で、短時間で激しい運動をして脂肪燃焼させる、今話題のトレーニング方法です。

下記の4種類のメニューを各20秒行い、10秒休憩するというインターバルで、計2分間行うトレーニングです。

ジャンピングジャックのやり方

ジャンピングジャック

ジャンプしたときに両腕をしっかり上まであげる。

ジャンピングジャックの詳しいやり方動画。

バービージャンプのやり方

バービージャンプ

ジャンプをして両手をあげる。

しゃがんで両足で跳ねて腕立て伏せのポーズをとる。

リズムよく両足を跳ねて戻して、またジャンプする。

バービージャンプの詳しいやり方動画。

バイシクルクランチのやり方

バイシクルクランチ

右ひじと左ひざ、左ひじと右ひざを交互にくっつけるくらいまで、ひねる。

足は自転車をこぐようなイメージで動かす。

バイシクルクランチの詳しいやり方動画。

もも上げのやり方

ももあげ

その場でリズムよくもも上げをする。

ももを床と平行になるぐらいまで上げる。

というわけで、かみひとえで紹介されていた、竹脇まりなさん&なかやまきんに君の宅トレメニューでした。

それでは!