【この差って何ですか?】ハンドクラップダンスのダイエット効果が凄い

2020年7月11日

ハンドクラップダンス1ヶ月で何キロ痩せられるのか?その方法とは?TBS・この差って何ですか?で話題に。

2020年6月16日放送のTBS「この差って何ですか?」で、ステイホーム期間中の番組スタッフが、話題のダイエット法や美容法を検証する企画をやっていました。

その中で、1ヶ月間ハンドクラップダンスをするダイエット法の効果が凄かったので、その放送内容・やり方・結果をまとめてみました。

2020年6月16日放送の「この差って何ですか?」より。

ハンドクラップダンスとは?

ハンドクラップダンスについて。

ハンドクラップダンスとは、韓国のユーチューバー(Josh&Bamui)が始めたダンスで、軽快なリズムに合わせて全身を動かすことで、楽しく痩せられると、今、SNSなどで話題になっています。

ステイホーム期間中に、佐藤栞里さんなども踊っていたそう。

韓国のユーチューバー考案のダンス。軽快なリズムに合わせて、全身を動かすことで、楽しく痩せられるとSNSで話題!

https://www.tbs.co.jp/konosa/archive/202006162/

ハンドクラップダンスダイエットのやり方

番組スタッフがやっていたハンドクラップダンスダイエット法は、15分間踊り続けること。

番組スタッフがやっていた「ハンドクラップダンスダイエットの方法」は簡単で、韓国ユーチューバーがやっている動画を見ながら15分間、毎日踊るだけ。

※本家の動画は3分11秒しかないので、YouTubeで「ハンドクラップダンス 15分」などで検索すれば、15分バージョンが多く見つかると思います。

本家のハンドクラップダンスは3分くらい。
ハンドクラップダンス、15分バージョンの人気動画。

ハンドクラップダンスを2週間踊り続けた番組スタッフが体重を計ると、2キロの減量に成功していました。

さらに効果的に痩せる方法?

しかしもっと痩せたいと思った番組スタッフは、効果を上げるために、人気ユーチューバーのフィッシャーズが言っていた「2倍速で行えば2倍痩せる!?説」を信じて行ってみることに。

フィッシャーズが言っていた、ハンドクラップダンスを2倍の速度でやれば2倍痩せる説。
フィッシャーズのハンドクラップダンスの動画→https://youtu.be/QPJ–w_S__4

そして残りの2週間を2倍速ハンドクラップダンスで踊り続けたスタッフ。

結果、ハンドクラップダンスダイエット1ヶ月で、なんと-5.9kgのダイエットに成功しました!

ハンドクラップダンス1ヶ月で-5.9キロの減量に成功した番組スタッフ。

倍の速度で踊るハンドクラップダンスで追い込みをかけ、1か月前は、82.9kgだったが、77.0kg。5.9kgも減らすことが出来た!

https://www.tbs.co.jp/konosa/archive/202006162/

最初はグダグダな踊りだった番組スタッフも、後半は倍速でもキレキレダンスが踊れていました。

リズム感も鍛えられて、さらに1ヶ月で5.9キロも減らせるとか、普通に凄いですね…。

ハンドクラップダンスダイエットについてネットの反応

この差って何ですか?のハンドクラップダンスダイエットの効果は放送後に話題になっていて、これから始める人も増えそうです。

https://twitter.com/mocchiS89/status/1276134489521963009

というわけで、TBS・この差って何ですか?で放送された、ハンドクラップダンスダイエットのやり方まとめでした。

それでは!