【なないろ日和】黒田美帆流 体が柔らかくなる魔法のストレッチ方法

2020年8月4日放送のテレ東「なないろ日和!」で、1日で体を柔らかくする魔法のストレッチ方法(肩甲骨ストレッチ)を特集していました。
番組では、魔法のストレッチ講座主宰・黒田美帆さんと、魔法のストレッチ講座インストラクター・大村佳子さんが出演し、詳しく解説。
黒田美帆さんの著書「魔法のストレッチ」は1万4000部を超えるベストセラーとなっています。
体が固い人や、肩こりで悩んでいる人、手を背中に回して握手できない人は参考にしてみてください。
背中で握手できないのは肩甲骨が開いてしまっているから


黒田美帆さんによると、背中で握手が出来ないのは、猫背などで肩甲骨が開いてしまっているから。
なので、しっかり肩甲骨を寄せる事ができるようになれば、背中で握手もできるようになるという。
そして、番組では開いた肩甲骨を寄せるためのストレッチ方法について解説されていました。
【背中で握手】簡単!魔法のストレッチ方法・ポイント
背中で握手出来るようになる魔法のストレッチ方法1↓


- 椅子に座る。
- 片手のひらを上にして横に伸ばす。
- 手を伸ばしたまま、反対側に持っていく。
- 息を吐きながらさらに奥に手を持っていく。
- サイドの筋肉を30秒ほどかけて伸ばす。
- 反対側も同じように行う。
息を吐きながら、サイドの筋肉をしっかり伸ばすことがポイントです。
背中で握手出来るようになる魔法のストレッチ方法2↓



- 椅子に座る。
- 背泳ぎを行うように手を後ろに回す。
- 片手3回ずつ、1日1セット行う。
背もたれから肩甲骨がはみ出る感覚で行うのがポイントです。
この2パターンのストレッチを行うだけです。
どちらも簡単できつくないので、ちょっとした時間に続けやすいと思います。
ハマカーン・浜谷健司さんのビフォーアフター

上記のストレッチを行ったハマカーン・浜谷健司さんは、背中で握手とまでは言えませんが、以前よりだいぶ体が柔らかくなっていました。
【なないろ日和】黒田美帆さんの肩甲骨ストレッチまとめ

というわけで、テレ東のなないろ日和で紹介されていた、魔法のストレッチ著者・黒田美帆さんの肩甲骨ストレッチ方法でした。
2つのストレッチはどちらも椅子に座りながら手軽に出来て、そこまでキツくない運動(ストレッチ)なので、どなたでも始めやすいと思いました。
この肩甲骨ストレッチは、肩こり改善や姿勢矯正にも効果があるそうなので、猫背が気になる方や、肩こりに悩んでいる方も、毎日継続してやってみると良いですね。
それでは!
※黒田美帆さんの魔法のストレッチを詳しく見る↓