【ミズノ スクワットスリール】287件の口コミ&効果的な使い方

フジテレビ・ノンストップで「ミズノ スクワットスリール」が紹介されていました。

大手スポーツブランド「ミズノ」が開発!
https://www.dinos.co.jp/tv/premium_s/
本来ツラいスクワットがとにかくラク!
なのに、同じくらい効くんです!
このブログではミズノ スクワットスリールの口コミ287件※で分かったメリット・デメリットと、効果的な使い方についてまとめました。
ミズノ スクワットスリールを買おうか迷っている方は参考にしてみて下さい。
※【追記】進化版として、高さ調節&固定が可能な「ミズノスクワットスリールα」が販売されています。
※【参考】ミズノスクワットスリールαの商品詳細↓
●色=(ア)ブラウン(イ)レッド
ミズノスクワットスリールαの製品仕様について。
●サイズ=約座面幅/奥行き32.5・脚部幅/奥行き38.5・高さ42~56cm・重量約4.06kg
※高さはシリンダーの伸縮による高さです。
●素材
○構造部材…座面:木製・ウレタンフォーム、足部:スチール(塗装加工)
○張り材(座面生地)…ポリエステル100%
●適応体重:40kg以上
●耐荷重:100kg
●中国製
ミズノ スクワットスリール 287件の口コミ・評判を調査

ミズノ スクワットスリールのネットにあるリアルな口コミを調べてみました。


全体的に口コミ数が多い中でも星評価は高めと言えますね。
それではこの口コミの中から多い声(良い点・悪い点)を、包み隠さずピックアップしてまとめてみました。
高評価口コミ

- 自己流ではなく、正しいスクワットが出来る。
- 補助してくれるので、普通のスクワットより楽に出来る。
- 足腰が弱い高齢者の方にも使える。
- 手軽にトレーニングが行えて、運動不足の人でも継続しやすい。
- 普通の椅子としても使えて、デザインが部屋に馴染む。
正しい姿勢になっていないとスムーズに上下運動が出来ないので、自然と正しい姿勢でのスクワットが効果的に行えるのが魅力ですね。
シリンダーが立ち上がりをサポートしてくれるので、運動不足や高齢者の人でも楽に使えるという声もあります。
また、普通の椅子としても違和感のないデザインで、ちょっと気が向いた時に手軽に使えるのも高評価されている印象です。
ノンストップによると、楽にスクワットが出来るんですが、効果も普通のスクワット以上というデータも出ているようです↓


誰でも正しいスクワットが簡単にできて、運動が苦手な人でも続けやすい。
低評価?口コミ

- 楽すぎて効いている感じがしない。
- 体重が軽いと椅子が下がらない。
- 滑り止めが弱く、少し動く。
- 椅子の高さ調節ができれば良かった。
- 音が気になる。
楽にスクワットが出来る分、少し物足りないという声もありますね。
ただ、使い方次第では結構負荷がかかるという声も一方ではあります。
他だと体重が軽い人は椅子が下がらないという口コミがあります。
製品仕様では40kg以下だとシリンダーが下がらないので、事前に注意が必要です。
また、男性の方などから椅子が低いという声もあり、高さ調節ができればよかったという声もありますね。
体重が軽い人が使う際は注意。
高さに関してはバージョンアップした商品なら調節が可能になっています。
ミズノ スクワットスリールの効果的な使い方を解説

ノンストップでも紹介されていた、スクワットスリールの効果的な使い方(応用・ポイント)について詳しく解説します。
前太もも・スネのトレーニング

上昇する時に背筋を伸ばし、足裏で地面を押します。
この時、ゆっくりと上昇することを意識します。
前太もも以外に、足裏・指を意識的に使うことで、スネも鍛えることが出来ます。
10回を3セット行うのが目安です。
足裏・指を使い、ゆっくり上昇することを意識する。
ふくらはぎ・前太もものトレーニング

片足を上げ、ゆっくりと上下に動かします。
この時、ふくらはぎの筋肉が使えていることを意識します。
片足5回(両足で10回)を3セットずつ行うのが目安です。
片足を上げて、ふくらはぎの筋肉を意識しながら上下に動かす。
前太もものトレーニング2

片足を後ろに引き、前後に足を開いた状態で腰をゆっくり上下に動かします。
片足5回(両足で10回)を3セットずつ行うのが目安です。
前後に足を開いて、前太ももの筋肉を鍛える。
腰の外側のストレッチ

テーブルを持つなどして体を固定し、足裏を地面に着けます。
上半身は正面をキープして、ゆっくり丁寧にウエストを左右にひねります。
左右5回ずつ、3セット行うのが目安です。
テーブルなどで体を固定し、足裏を地面に着け、ゆっくり丁寧にウエストを左右にひねる。
このとき、上半身は正面をキープする。
ミズノ スクワットスリールの口コミ・使い方まとめ

改めて、ミズノ スクワットスリールの口コミ(メリット・デメリット)と、効果的な使い方をまとめると以下になります。
良い点↓
- 正しい姿勢でスクワットが行える。
- 普通のスクワットより楽に行える。
- 運動が苦手な方や高齢者の方でもやりやすい。
- 手軽に出来て継続しやすい。
- 運動器具に見えないデザインがオシャレ。
微妙な点↓
- 負荷が少ない・物足りないという声。
- 体重が軽い(40kg以下)と使えない。
- 使っていると動く(ズレる)。
- 高さ調節が出来ない。(※現在はバージョンアップして可能になっています。)
- シリンダーの音が気になるという声。
主な使い方(※詳しくは動画を参照)↓
- 前太もも・スネのトレーニング
- ふくらはぎ・前太もものトレーニング
- 前太もものトレーニング2
- 腰の外側のストレッチ
こんな感じになりました。
全体的に口コミ数が多い中でも星評価は高めで、楽にスクワットができて、普通の椅子としても使える点が評価されている印象です。
気になる点としては、ある程度運動が出来る人だと負荷が物足りないという声もありますね。
そういった場合は、効果的な使い方も参照に、鍛えたい筋肉を少し意識してやってみると違ってくるかもしれません。
というわけで、ノンストップで話題になったミズノ スクワットスリールの口コミ・効果・使い方のまとめでした。
それでは!
※【追記】高さ調節が可能な最新版はコチラ↓
最新版は高さ調節&固定が可能で、色々な体格の人にも対応でき、普通の椅子としても使えます。