【ヒルナンデス】櫻井翔がジャッジ!SNSで人気の進化系鍋シメレシピ4選

2021年1月15日放送のヒルナンデスで、SNSで話題「進化系 鍋シメレシピ」が特集されていましたので、作り方を詳しくまとめました。
【豆乳鍋×フライドポテト】豆乳ポテトグラタンの作り方

出典:ヒルナンデスより。
- 「うおまん本店 近江牛の豆乳鍋」の残り汁にフライドポテトを入れる。
- 一口大に切ったウインナーとブロッコリーを入れる。
- フタをして、具材に火が通るまで煮込む。(中火で約10分)
- ポテトに火が通ったら、軽く潰す。
- 火を止めて、とろけるチーズをたっぷりかける。
- フタをして、余熱でチーズが溶けたら完成。
番組で作った佐野勇斗さんは「テレビ関係なしに、心から美味しい。ポテトがグラタン感出してくれてます。」と、絶賛していました。
スタジオで食べた櫻井翔さんは「激烈うまいですね。チーズがまとめてる。」と言い、
南原さんは「ポテトがザクザク溶けてて、チーズがまとめてくれてて、感謝。」と話して、2人とも「アリ」評価をしていました。
※番組で使っていた「うおまん本店 近江牛の豆乳鍋」↓
【2人前】近江牛の吹寄せ豆乳鍋セット【送料無料】
【水炊き×あずき】水炊きぜんざいの作り方

出典:ヒルナンデスより。
- 「博多華味鳥 水たき」の残った具材を取り出し、ダシのみにする。
- ダシにゆであずきを入れ、なめらかになるまで弱火で混ぜる。
- あんこがなめらかになったら、餅やサツマイモなどお好みの具材を入れて完成。
佐野勇斗さんは「ぜんざいだ。ほんの僅かにしょっぱい味もする。それが味に深みも出してる。本当に美味しいです。」と、驚いていました。
櫻井翔さんは「うまい。甘じょっぱい。水炊きの味はそんなにしない。」と話していましたが、「水炊きのシメで考えると…ナシ。」と評価していました。
久本雅美さんは「本当に甘じょっぱさが口の中に広がって、めっちゃうまい。」などと、絶賛していましたが、櫻井翔さんに合わせて「ナシ」評価でした。
※番組で使っていた「博多華味鳥 水たき」↓
【海鮮鍋×キャベツ】海鮮お好み焼きの作り方

出典:ヒルナンデスより。

出典:ヒルナンデスより。
- 「よか魚 七福海鮮鍋」の残りに卵と小麦粉を入れて、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
- キャベツを粗いみじん切りにして入れる。
- さらに好きな具材を入れてよく混ぜる。(山芋・揚げ玉・青ネギ・キムチ・チーズ・かつお節など)
- 生地を中火で両面5分ずつ焼く。
- 仕上げにソース、マヨネーズ、かつお節をかけて完成。
佐野勇斗さんは「ほぼお好み焼きです。魚のダシの味がほのかに香ります。一口目に鼻から抜ける香りが海です。」と、話していました。
櫻井翔さんは「おいしいですよ。メチャメチャおいしいお好み焼き。だけど、進化系って何?」と話し、「生まれ変わり料理として、アリ。」と評価しました。
SHELLYさんは「ダシが凄いしっかりしてます。レベルが高いお好み焼き。」と、話しましたが、「作るのがメチャクチャ面倒」という理由で「ナシ」評価でした。
※番組で使っていた「よか魚 七福海鮮鍋」↓
【すき焼き×春雨】すき焼き風チャプチェの作り方

出典:ヒルナンデスより。
- すき焼きの残りに、茹でた春雨を入れて、やわらかくなるまで炒める。
- えのき茸を加えて、汁気がなくなったら完成。
実食したDAIGOさんは「味もしっかり染みてておいしいですね。シメにめちゃくちゃ良い。」と話し、「アリ」評価でした。
というわけで、ヒルナンデスで特集していた、SNSで人気の「進化系 鍋シメレシピ」まとめでした。
それでは!