【深イイ話】山を購入!バイキング西村が使うソロキャン道具とは?

出典:深イイ×しゃべくりより。
2020/12/07放送の日テレ・深イイ×しゃべくりに、ソロキャンのカリスマ、バイきんぐの西村さんが出演。
西村さんは群馬県にあるテニスコート5面分の山を104万円(+登記台6万円)で一括購入して、「ウエストマウンテン」と名付け、そこでソロキャンプを行っているそうです。
番組では西村さんのガチなプライベートソロキャンプに密着していたので、そこで愛用していたキャンプ道具をまとめました。
バイきんぐ西村さん愛用のテント・寝袋・断熱マット

出典:深イイ×しゃべくりより。

出典:深イイ×しゃべくりより。

出典:深イイ×しゃべくりより。
西村さんが今回のソロキャンプで使っていたテントは、ポール2本を通すだけで簡単に設営できる、ヒルバーグのテントでした。(※詳細は紹介されず)
断熱マットは「U.L. コンフォートシステム アルパインパッド」を使用し、寝袋は「モンベル ダウンハガー800」を使っていました。
テントや寝袋の全部の費用は約10万円とのこと。
バイきんぐ西村さん愛用の焚き火台・火吹き棒・クーラーボックスなど
西村さんが番組密着のガチソロキャンプで愛用していたキャンプグッズです。
焚き火台・火吹き棒

出典:深イイ×しゃべくりより。
西村さんは、ソロキャンプの醍醐味は「焚き火とキャンプ飯」だといい、
焚き火台はメッシュ素材で、片付けも簡単な西村さんお気に入りの一品。
ここに、落ちているスギの枯れ葉を天然の着火剤として燃やしていました。
また、西村さんは火吹き棒が好きすぎて8本もあり、吹き心地など相当こだわっているそうです。

出典:深イイ×しゃべくりより。
キャンプ飯はサンマに事前に酢を塗って、網に付きにくいようにして焼いていました。
サンマを焚き火で焼くと炭火の香りがついて、家のグリルじゃこの味は出せないとのこと。
クーラーボックス
西村さんのクーラーボックスはグリズリープルーフ(YETIクーラーズ)というもので、一般的なクーラーボックスの5倍の厚みもあり、クマでも開けられないそうです。

コップ
アルカトラズの囚人が使っていたコップのレプリカ。

監獄島アルカトラズのお土産屋で買えます。
ウルフピー
狼の尿の強烈な臭いでクマを撃退できるウルフピーも持参。

スタッフが臭いを嗅ぐと、吐き出しそうになるくらい強烈でした。
というわけで、深イイ話で特集していた、バイきんぐ西村さんが愛用するソロキャンプ道具まとめでした。
それでは!