【ヒルナンデス】超実践的!10分で作れる女将飯レシピ4選まとめ

ヒルナンデスで特集。家にある食材で10分以内に作れる女将レシピ4選。

2020年10月13日放送のヒルナンデスに、中野にある小料理屋「ゆきみさけ」の女将・渡邉祐紀さんが出演。

Twitterでもバズっていたという、女将直伝の「10分で簡単に作れる超実践的なレシピ」を4つ紹介していましたので、内容をまとめました。

【高級店の味を再現】誰でも真似できる!10分で作れる女将レシピ

伝説の女将と言われている、渡邉祐紀さん直伝の女将レシピ4選です。

女将流コロッケグラタン

女将流コロッケグラタン
秘???はコロッケです。
コロッケの中身を使えば、じゃがいもを茹でる時間をカットでき時短に。
しなしなの衣も焼き直せばサクサクが蘇る。
  1. コロッケの衣をはがして、中身をグラタン皿に敷いていく。
  2. コロッケの衣を細かく千切って、上に乗せる。
  3. ホワイトソースをかけ、とろけるチーズを好きな量トッピングする。
  4. あとは200度のオーブンで8分加熱すれば完成。

※味付けはコロッケとチーズの塩気があるので不要です。

コロッケのじゃがいもがホクホクで、チーズも濃厚なクリーミーなグラタンになります。

女将流ひき肉トマトカレー

女将流10分カレー。
材料
いちごジャムでトマトの強い酸味をマイルドに。
  1. 玉ねぎを3mm幅にスライス。
  2. フライパンが温まったらひき肉を投入。
  3. ひき肉に火が通ったら玉ねぎを入れ、さらに炒めて、トマトの缶詰を入れる。
  4. 玉ねぎがしんなりしたら、水150ccと市販のカレールウを加える。
  5. 隠し味に中濃ソースを入れる。(1~2周くらい)
  6. 最後に、いちごジャムと生クリームをトッピングしたら完成。

完熟トマトの旨味といちごジャムのまろやかな酸味がクセになる一品。

隠し味のソースと生クリームが濃厚なコクも生み出します。

女将流とろとろタマゴサンド

たまごサンド
材料
フライパンで半熟まで温めた卵をいちどボウルに移して、卵が熱いうちにマヨネーズと混ぜ合わせる。
再びフランパンに戻して混ぜ続け、外側が白くなったときがベストタイミング。
  1. 卵が泡立たないように優しく混ぜ、ある程度黄身と白身が混ざり合えばOK。
  2. 強火でフランパンを温め、温まったら中火にする。
  3. フランパンに卵を入れて、外側から内側に向けて混ぜる。
  4. ある程度半熟になったら、火を止めて、卵をボウルに入れる。
  5. ここにマヨネーズを加えて混ぜ合わせる。
  6. 再びフランパンに入れて、焦げ付かないよう40秒ほどかき混ぜ続ける。
  7. あとは耳を切り落としたパンの上に卵を乗せてサンドする。
  8. 中身がトロトロなので、漏れないようにラップで包んで半分にカットすれば完成。

たまごが熱いうちにマヨネーズと混ぜることで、酸味を飛ばし、より優しい味わいに。

トースターで作る鮭のマヨネーズ焼き

トースターで作る鮭のマヨネーズ焼き
マヨネーズを油代わりにして両面を焼く。
切り身の上にもマヨネーズをたっぷり乗せる。
ラムレーズンを埋め込むようにトッピングする。
トースターで5分加熱する。
  1. マヨネーズを油代わりにして、フライパンで鮭の切り身の両面を焼く。
  2. 鮭の上にもマヨネーズをたっぷり乗せる。
  3. マヨネーズの上にラムレーズンを埋め込むようにトッピングする。
  4. トースターで5分ほど、マヨネーズに焦げ目が付くくらい焼く。
  5. あとはお好みでブラックペッパーをかければ完成。

このレシピの一番のポイントはラムレーズンを加えること。

深い甘みの大人の味わいになり、口の中で2度楽しめます。

というわけで、ヒルナンデスで特集していた、10分で作れる小料理屋の女将の秘伝レシピまとめでした。

それでは!