【サタプラ年末SP】331商品の中で今年一番オススメの家電&食品とは?

2020年12月26日放送のサタデープラス(サタプラ)は年末SPとして、今年放送した「ひたすら試してランキング」331商品の中で、清水麻椰アナが特にオススメする家電・日用品&食品をピックアップして紹介していました。
今回登場した商品はどれも優秀で、売上も放送後に爆増していたそうです。
そんな今年サタプラで放送してヒットした、サタデミー賞受賞の家電・日用品&食品をまとめました。
【家電&日用品部門】2020年ひたすら試してランキング おすすめTOP5
2020年の「ひたすら試してランキング」に登場した家電&日用品の中で、清水麻椰アナが特にオススメする商品TOP5です。
5位 アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートフライパン ガス用

5位は、アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートフライパン ガス用でした。
番組で行った焦げ付きにくさや耐久力テストでも非常に優秀な結果を残し、ダイヤモンドコーティングにより、熱伝導率が良いのが魅力のフライパン。
清水麻椰アナは「色々試した中で、一番使いやすさ、洗いやすさ、味が良かったフライパン。これが2000円弱で買えるんですよ。」と、かなり気に入っている様子でした。
アイリスオーヤマ広報の方によると、このフライパンは放送後に売上が約5倍ほど伸びたそうです。
4位 マーナ シュパット コンパクトバッグ ドロップ

4位は、マーナ シュパット コンパクトバッグ ドロップでした。
このエコバッグは、折りたたみの速度が非常に早く、他は平均15秒かかるところ、約6秒で折り畳めていました。
清水麻椰アナは「相手のことがすごく考えられている。調査で見つけてから、速攻で買いに行って今では2種類持ってます。」と、実生活でも使っていることを話していました。
マーナ広報の方によると、このエコバッグは、放送後に公式オンラインショップの売上が約3倍伸びたそうです。

3位 アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー

3位は、アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナーでした。
番組では4種類の異なるゴミを使って吸引力を実験し、多くの掃除機が「カーペット×髪の毛」の吸引に苦戦する中で、この掃除機はしっかり吸引出来ていました。
清水麻椰アナは「一家に一台絶対にあったほうが良い。絶対にあれだけ試さないと分からないこと。」と、話していました。
アイリスオーヤマ広報の方によると、この掃除機は、放送後に売上が10倍も伸びたそうです。

2位 創通メディカル マイトレックス リバイブ

2位は、創通メディカル マイトレックス リバイブでした。
1分間に3300回振動するマッサージガンで、実験で水槽に当てると、振動で水が跳ね跳ぶほどのパワーでした。
清水麻椰アナは「めちゃくちゃ気持ちいい!なにこれ?」と、かなり驚いた反応をしていました。
創通メディカル広報の方によると、サタプラ放送後に大きな反響があり、インターネットの売上が約40倍も伸びたそうです。

さらに12月には、よりコンパクトになった「マイトレックス リバイブ ミニ」も発売したそうです。

従来の1/2のミニサイズになって、フェイスラインにも使えるようになりました。


1位 パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0E


1位は、パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0Eでした。
髪の仕上がりのテストではパサツキや枝毛が目立つドライヤーもある中で、パナソニックのナノケアはトリートメントした後のような仕上がりでした。
さらにスキンモードに設定すれば、肌の保湿や化粧水の浸透を高めることも出来ます。
パナソニック広報の方によると、サタプラ放送後に売上が3倍以上に伸びたそうです。
【食品部門】2020年ひたすら試してランキング おすすめTOP3
2020年ひたすら試してランキング食品部門のTOP3です。
3位 イオン トップバリュ ベストプライス ギョーザ

食品部門3位は、イオン トップバリュ ベストプライス ギョーザでした。
油、水なしで作れて、キレイに羽が付き、味の良さも評価されていました。
2位 ローソン 生パスタ カルボナーラ

2位は、ローソン 生パスタ カルボナーラでした。
ソースと麺の相性がバツグンで、生パスタなのでモチモチ感があるのも評価されていました。
この商品は、食品部門の中では放送後に一番反響があったそうです。
1位 ニチレイ 具材たっぷり 五目炒飯

1位は、ニチレイ 具材たっぷり 五目炒飯でした。
冷凍なのに具材が美味しくて、XO醤とオイスターソースの味付けで作られたチャーハン。
「冷凍食品だということを忘れてしまうほどの美味しさ。」と評価されていました。
【まとめ】サタプラ独自調査 おすすめ家電・日用品&食品ランキング結果&感想
※2020年ひたすら試してランキング サタデミー賞 家電・日用品部門ランキング結果↓

※2020年ひたすら試してランキング サタデミー賞 食品部門ランキング結果↓

改めて、ひたすら試してランキング サタデミー賞をまとめると上記のランキング結果になりました。
個人的には、「創通メディカル マイトレックス リバイブ」が、放送後に40倍も売上が伸びたのは本当にすごいと思いました。
さらにその後「ミニ版」も発売されて、フェイスラインにも使えるようになり、また売上が伸びそうな気がします。
あとは、マーナのエコバッグは短時間で簡単に折り畳めて、使いやすく、清水麻椰アナが実際に2種類購入して使っているのも納得の商品ですね。
というわけで、2020年12月26日放送のサタデープラス(サタプラ)で特集していた、ひたすら試してランキング サタデミー賞に入った商品まとめでした。
それでは!