【ヒルナンデス】シルクの老け顔予防法!顔の筋肉体操やり方まとめ

2020年7月10日放送のヒルナンデスに美のカリスマ、シルク姉さんが出演。
そんなシルクさんが、マスク生活でたるんだ顔を引き締める「老け顔予防体操(小顔ストレッチ)」のやり方を解説していましたので、放送内容をまとめました。
年齢とともに頬全体がたるむ、ブルドック顔になりたくない方は参考にしてみてください。
シルクさんは美顔やダイエットなどの様々なジャンルの美容本を出版し、実際にレッスンも行う美のカリスマ。そんなシルクさんが、マスク生活でたるんだ顔を引き締める「老け顔予防体操」を紹介する。
https://datazoo.jp/tv/ヒルナンデス!/1380749
ムンクの叫び



- 唇を内側に巻き込んで、縦に口をあけて伸ばす。
- 両手人差し指を口の横に縦に当てる。
- この状態で、まばたきをして下まぶただけを上に持ち上げる。
- 何度か繰り返す。
ムンクの叫びのような口の形をして、まばたきを繰り返す顔の体操です。
ポイントとしては、唇が外側を向いたらNG.
上下とも唇を内側に巻き込んで、口を縦にのばします。
その状態で、下まぶただけを上に持ち上げて、頬の筋肉を持ち上げます。
シルクさんによると、これを最初から出来る人は10人に1人くらいなので、毎日やって慣れていくのが良いですね。
あいう体操「あ」の型

- 目尻に人差し指を当てる。
- 「あ」の口の形をする。
- 唇上下に力を入れて「あ」の口の開閉を何度か行う。
- 最後に「あ~」と声を出しながら10~15秒キープする。
「あ」の口の時に、上下に力を入れるのがポイントです。
「あ」の型はマスクで隠れている頬の部分を上に引き上げる。目尻に人差し指を当て、口の上下に力を入れ「あ」の口を開け、10~15秒キープする。
https://datazoo.jp/tv/ヒルナンデス!/1380749
あいう体操「い」の型

- 目の下側に人差し指を置く。
- 「い」の口にする。
- 指が上に上がるのを意識して「い」の口の開閉を何度か行う。
- 最後に「い~」と声を出しながら10~15秒キープする。
これで顔の真ん中の筋肉を上に持ち上げます。
「い」の型は顔の真ん中の筋肉を上に上げる。目の下に人差し指を当て「い」の口を開け、10~15秒キープする。
https://datazoo.jp/tv/ヒルナンデス!/1380749
あいう体操「う」の型

- 小鼻の横に人差し指を置く。
- 「う」の口の開閉を何度か行う。
- 最後に「う~」と声を出しながら10~15秒キープする。
これで、鼻の横を通っている筋肉を持ち上げることが出来ます。
「う」の型は鼻の横を通っている筋肉を上げる。小鼻の横に人差し指を当て、「う」の口を開け、10~15秒キープする。
https://datazoo.jp/tv/ヒルナンデス!/1380749
耳ストレッチ体操
※マスク生活で耳が痛いという人向け。耳を刺激して、フェイスラインを引き上げる体操↓



- 両手をチョキにして、耳を挟む。
- その状態で、もみあげ部分のツボ3点をグリグリと下から上にマッサージ。
- さらに、もみあげ部分をマッサージしつつ、親指で顎の下をマッサージする。
- 次に、耳も下から上にマッサージする。
- 最後に耳の上部分を引き上げ10秒キープ。
- 手を離す時は、上方向に離す。
このマッサージが痛いという人はリンパが滞っている証拠だそうです。
これでリンパの流れと血流が良くなるので、会議やデートの前に行うと良いとのこと。
まず、指を「チョキ」の状態にして耳を挟み、耳の前後にあるリンパ節3点を下から上にグリグリと押す。そして同時に親指で顎のしたにあるリンパ節を押す。続いて、耳たぶから耳の上までマッサージし、耳の上部分を持ち上げ、10秒キープし、上に向かって手を離す。
https://datazoo.jp/tv/ヒルナンデス!/1380749
【ヒルナンデス】シルクが教える老け顔予防法まとめ

改めて、ヒルナンデスでシルク姉さんが解説していた老け顔予防法(顔の筋肉体操)をまとめると以下になります。
- ムンクの叫び
- あいう体操「あ」の型
- あいう体操「い」の型
- あいう体操「う」の型
- 耳ストレッチ体操
どれも慣れてしまえば、比較的短時間で簡単にできるので、ちょっとした休憩時間や、入浴時などにやってみると良いかも知れないですね。
というわけで、ヒルナンデスでやっていた、美のカリスマ・シルクさんの老け顔予防法(小顔ストレッチ)まとめでした。
それでは!
※シルク姉さんのYouTube&人気本↓