ひるおび:高級路線のダイソー新ブランド(スタンダードプロダクツ)で今人気の商品が話題に!

ひるおびライフで放送。100均業界に新風。高級・高品質路線のダイソー(スタンダードプロダクツ)とは?今の売れ筋商品まとめ。

2021年3月31日放送のTBS・ひるおびで、高級・高品質路線のダイソー新ブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」が特集されていました。

番組で紹介していたスタンダードプロダクツの特徴と、今売れている商品をまとめました。

Standard Products(スタンダードプロダクツ)とは?

スタンダードプロダクツとは?
出典:ひるおびより。

スタンダードプロダクツとはダイソーの新ブランドで、2021年3月26日に渋谷マークシティ1Fにオープンしたショップです。

コンセプトは「ちょっといいのが、ずっといい。」で、統一感のあるデザインと高級感が売りとなっています。

商品の配置も一つ一つを見やすく工夫されており、これまでのダイソーのように商品棚に多くを陳列する配置とは異なっています。

価格に関しては、商品の7割が330円(税込)で、他にも110~1100円(税込)までの商品が約1300種類揃っています。

【売り切れ続出】スタンダードプロダクツで今人気の商品

ひるおびで紹介された、スタンダードプロダクツで今売り切れ続出の人気商品です。

※参考までにAmazonや楽天で人気の類似低価格商品と比べています。

出典:ひるおびより。

小・110円、中・330円、大・550円。

シンプルな丸皿を中心に統一感のあるデザインとなっています。

※(PR)Amazonの食器皿の価格を見る

カトラリー

出典:ひるおびより。

330円。

金属加工品の名産地、新潟・燕三条製のカトラリーです。

※(PR)Amazonで人気の燕三条 カトラリーセット↓

オーガニックコットンタオル

オーガニックコットンタオル
出典:ひるおびより。

2枚で330円~。

こちらのオーガニックコットンタオルは、農薬を極力使用せずに栽培したコットンで製造していて、吸水性が高く肌触りが本当に柔らかいんだそうです。

※(PR)Amazonで人気のオーガニックコットンタオル↓

メスティン

メスティン
出典:ひるおびより。

1100円。

主にアウトドアなどで飯ごうとして使用。

小と大の2種類あり、使わないときは取っ手を折り畳んで収納できます。

※(PR)Amazonで人気のメスティン↓

テント

テント
出典:ひるおびより。

1100円。

簡易テントになっていてワンタッチで展開でき、畳むとお皿ぐらいのサイズになり、持ち運びもコンパクトなのが特徴です。

八代さんは「(テントは)小さいものでも大体5000~6000円はする。」と話していて、それらと比べると非常に安いのも魅力です。

※(PR)Amazon 一人用テントを見る

布スツール

布スツール
出典:ひるおびより。

770円。

高さ30cm、耐荷重80kg。

80キロまで耐えることができ、軽くてコンパクトで邪魔にならないサイズです。

※(PR)楽天で人気の格安スツール↓

まとめ&感想

品切れ続出。Standard Productsの人気商品。
出典:ひるおびより。

というわけで、2021年3月31日放送のひるおびで特集していた、スタンダードプロダクツの人気商品まとめでした。

ダイソーの高級路線ということですが、価格はAmazonや楽天で売っている類似品と比べても安く、かなりお買い得という印象です。

ひるおびによると、今は巣ごもり需要で100均業界の業績はずっと伸びており、2020年度は過去最高(見込み)になるそうです。

そんな中での高品質・高級路線のスタンダードプロダクツも今後は要注目かと思います。

それでは!