ヤーマン:ブライトクリーンvsフォトスチーマー徹底比較!どっちがオススメ?


このブログでは、テレビでも取り上げられて人気になっている「ブライトクリーン」と「フォトスチーマー」を徹底比較して「良い点・悪い点」を率直にまとめました。
【ヤーマン】ブライトクリーンvsフォトスチーマー 比較
ブライトクリーン![]() | フォトスチーマー![]() | |
サイズ mm | W155×H216×D161 | W157×H299×D157 |
重量 | 約1.35kg | 約1.6kg |
給水タンク | 約150mL | 約160mL |
消費電力 | 約550W | 約550W |
スチーム温度 | 約40℃ | 約40℃ |
ミストタンク | なし | 約2mL |
使用水 | 水道水 精製水 | 水道水 精製水 化粧水 |
コース数 所要時間 | クリーンモード/3分 スチームモード/10分 バリアモード/10分 ロングモード/7時間 | ディープクレンズモード/12分 クイッククレンズモード/3分 モイストモード/53秒 シルクスキンモード/7分50秒 トーンアップモード/3分50秒 ロングモード/約7時間 |
Wスチーム | ○ | ○ |
LEDケア | なし | ○ |
冷ミスト | なし | ○ |
付属品 | 取扱説明書 給水タンク | 給水タンク ミストタンク 風よけフラップ 計量カップ |
公式保証期間 | 1年 | 1年 |
税抜価格 | 34,800円 | 72,000円 |
口コミ 星評価 | アマゾン:4.70点 楽天:4.67点 ヤフーS:4.67点 | アマゾン:4.20点 楽天:4.32点 ヤフーS:4.20点 |
※口コミ・評価は今後変動する場合があります。最新情報はリンク先でご確認下さい。
ブライトクリーンとフォトスチーマーの主な違い


ブライトクリーンとフォトスチーマーの主な違いとして、フォトスチーマーは化粧水を使うことが出来ます。
それにより、化粧水の細かなミストで保湿ケアが出来るようになります。
また、フォトスチーマーは温スチームと冷ミストを交互に肌に当てた美肌ケアをすることができ、肌を引き締めつつ、効率的にスキンケアが出来ます。

さらに4種類のLEDフォト機能があり、ワンランク上の美肌ケアを行うことが可能です。

一方でブライトクリーンは、Wスチームとわかりやすいコース設定で、シンプルながらも毛穴ケアに使いやすい、コスパの良いスチーマーとなっています。

フォトスチーマーは化粧水が使えて、ワンランク上の美肌ケアができる。
ブライトクリーンはシンプルながら、Wスチームでしっかり毛穴ケアができる。
ブライトクリーンとフォトスチーマーの口コミ・星評価

大手通販サイト(Amazon・楽天・ヤフーショッピング)のブライトクリーンとフォトスチーマーの口コミ・星評価を比較すると、
ブライトクリーンの星評価平均点が4.68点。
フォトスチーマーの星評価平均点が4.24点でした。
ブライトクリーンは、美顔スチーマー全体で見てもかなり高い星評価と言えます。
以下、それぞれの口コミで多かった声・気になる声をまとめました。
ブライトクリーンの口コミ(メリット・デメリット)

ブライトクリーンの主な口コミ(メリット・デメリット)として、
- スチーム量がたっぷり。
- シンプルな機能で使いやすい。
- 肌の状態が良くなった。(もちもち・ツヤツヤ等)
- 毛穴詰まりが改善した。
- メイク落ちが良い。
- ロングモードで加湿器代わりになる。
- コンパクト。
- 動作音が大きめ。
などがありました。
スチーム機能や、シンプルな使いやすさなど、比較的好意的な口コミが多く、唯一気になる口コミとしては「動作音が大きめ」という声が一定数あるという印象です。
※↓のユーチューバーの方も「目立つ毛穴が減った」「加湿器としても便利」と話していました。
※ブライトクリーンを使った赤ちゃん肌の作り方↓
1ヶ月使ったという和田さんは「ブライトクリーンは噴射口が2つあり、毛穴ケアにかなり効果的」と話していました。
スチーム機能やシンプルな使い勝手が高評価。
一方で動作音が気になるという声も。
フォトスチーマーの口コミ(メリット・デメリット)

フォトスチーマーの主な口コミ(メリット・デメリット)として、
- デザインが良い。(オシャレ)
- 化粧水の浸透力が上がった。
- 肌にツヤが出た。
- すごく潤う。
- 温冷の組み合わせが気持ちいい。(引き締めができる)
- タンクの出し入れがしずらい。
- LEDフォト効果はわかりにくい。
- コードが取り外せない。
- 価格(定価)が高い。
などがありました。
デザインや温冷スチーム機能はしっかり評価されていますが、一方で「給水タンクの出し入れがしずらい」という声がかなり多めでした。
※↓のユーチューバーの方も「化粧水のミストが気に入った。」と話していました。
デザインが良く、化粧水が使えて、温冷スチーム機能が便利。
一方で給水がしにくいという声も。
【オススメはどっち?】ブライトクリーンvsフォトスチーマーの比較まとめ

改めて2つの最新スチーマーの特徴を比較して端的にまとめると以下になります。
・ブライトクリーンは、シンプルな機能で使いやすさ重視。価格が安い。口コミ評価が高い。音が気になる。
・フォトスチーマーは、化粧水が使える。温冷ケアができる。機能が豊富。タンクの出し入れがしずらい。価格が高め。
こんな感じの比較結果になりました。
価格の安さ、シンプルな毛穴ケアの機能だけで良いならブライトクリーンのほうがオススメですね。
一方で、オシャレなスチーマーが欲しい人や、化粧水もミストにしたい、もっと色々な美肌ケアをしたい人なら、価格は高くてもフォトスチーマーのほうが満足度が高いと思います。
というわけで、ヤーマンの最新スチーマー、ブライトクリーンとフォトスチーマーの徹底比較まとめでした。
それでは!
※【メーカー保証有】ヤーマン公式サイト↓