【サタプラ】人気炊飯器 買って失敗しないおすすめランキング5選

2020年11月21日放送のサタデープラスで、人気炊飯器13種類を清水麻椰アナが12時間かけて大調査していました。
忖度のないランキング結果になっていましたので、放送内容と感想をまとめました。
人気炊飯器13種類 ひたすら試してランキングTOP5
今人気の炊飯器13種類の「機能性、使いやすさ、デザイン性、炊きたての味、保温性」を、清水麻椰アナが10点満点で採点して、総合得点の高さでランキングにしています。
5位:パナソニック スチーム&可変圧力 IHジャー炊飯器 SR-VSX100

89,000円
使いやすさ:8点
保温性:7点
炊き立ての味:9点
デザイン性:8点
機能性:8点
総合得点:40点
5位は、パナソニック スチーム&可変圧力 IHジャー炊飯器 SR-VSX100でした。
パナソニック独自の炊飯技術で、モチモチと甘みのある炊き立ての味が高く評価されていました。
「しっとりめのお米、朝ごはんに出てきて欲しい。鮭や卵焼きと絶対合いますね。」と、清水麻椰アナは話していました。
4位:アイリスオーヤマ 銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器 KRC-PC50-B

26,150円
使いやすさ:9点
保温性:7点
炊き立ての味:8点
デザイン性:7点
機能性:10点
総合得点:41点
4位は、アイリスオーヤマ 銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器 KRC-PC50-Bでした。
業界初の量り炊きモードを実装しており、お米の銘柄によって最適の水の量を知らせてくれます。
さらにカロリー計量機能が付いていて、よそったご飯のカロリーがひと目で分かるので、ダイエット中や健康が気になる方におすすめの炊飯器です。

3位:バーミキュラ ライスポット

87,780円
使いやすさ:10点
保温性:3点
炊き立ての味:9点
デザイン性:10点
機能性:10点
総合得点:42点
3位は、バーミキュラ ライスポットでした。
保温機能はないので最低評価ですが、ホーロー鍋メーカーが、「世界一美味しいご飯が炊ける炊飯器」というコンセプトで開発された商品。
「表面はパラッとしているのに、中はモチモチ。一粒一粒を丁寧に作った感じ。水分で誤魔化していない。」と、清水麻椰アナは高く評価していました。
さらにご飯だけでなく、煮込み料理やパン、無水調理も作ることが出来ます。

2位:タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器(炊きたて)ご泡火炊き JPL-A100

108,000円
使いやすさ:10点
保温性:10点
炊き立ての味:8点
デザイン性:9点
機能性:9点
総合得点:46点
2位は、タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器(炊きたて)ご泡火炊き JPL-A100でした。
炊飯器のトップメーカー、タイガー魔法瓶の最上位機種で、お米本来の旨さを引き出す「本土鍋 萬古焼」を内釜に使用し、細かな大量の泡で包み込むように加熱します。
そのため、傷のない粒が揃ったご飯に炊きあがります。
「お米本来の自然な甘みが、噛めば噛むほど出てくる。」と、清水麻椰アナは評価していました。
1位:象印マホービン 圧力IHジャー「炎舞炊き」NW-LA10

104,500円
使いやすさ:9点
保温性:10点
炊き立ての味:10点
デザイン性:9点
機能性:10点
総合得点:48点
1位は、象印マホービン 圧力IHジャー「炎舞炊き」NW-LA10でした。
老舗メーカー、象印マホービンの最上位機種がトップでした。
美味しさの秘密は、独自の加熱方法で、底のヒーターを6つに分けることで激しく米をかき混ぜ、炊きムラをなくしています。
さらに保温力も抜群で、センサーで温度を調節することにより、最長40時間もご飯を美味しく食べることができます。
「全国民に食べて欲しい。炊飯器の真骨頂を見ました。」と、清水麻椰アナは大絶賛していました。

【サタデープラス】人気炊飯器大調査 オススメランキングまとめ

改めて、ランキング結果をまとめると上記になります。
個人的にはバーミキュラ ライスポットは、炊飯器以外の目的でも使えて、保温は出来ないものの、味が抜群ということでしたの興味がわきました。
他だと、アイリスオーヤマの銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器は、2万円台で買えますので、ランキング上位の中では圧倒的にコスパが良いです。
あとはやはり象印マホービンと、タイガー魔法瓶という大手炊飯器メーカーの強さが目立った印象で、炊飯器としての性能を追求するならこの2つが圧倒的にオススメですね。
というわけで、サタデープラスで特集していた「炊飯器ひたすら試してランキング」の結果まとめでした。
それでは!