【スッキリ】プロ伝授!絶品たまごかけご飯 おいしいアレンジレシピ3選

2020年11月27日放送の日テレ・スッキリでたまごのプロ、料理のスペシャリストが教える。絶品たまごかけご飯(TKG)のアレンジレシピが紹介されていました。
どれも簡単にできておいしそうだったので、作り方・材料といったポイントをまとめました。
アレンジレシピ1:究極のたまごかけご飯専用たまごで作るたまごかけご飯

出典:スッキリより。

- 究極のたまごかけご飯専用たまごを使い、事前に人肌に温める。
- 最初にご飯に醤油をかける。(一旦、小皿に出すと量が調節しやすい)
- ご飯を混ぜる。
- たまごはかき混ぜずにご飯に直接入れる。
- そして少しずつ崩しながら食べる。
たまごソムリエの小林さんによると、たまごは人肌ぐらいの時がもっとも旨味が増すそうです。
たまごかけご飯専用たまごは、若鶏の期間に生むたまごで、醤油に合うよう、飼料にもこだわって作られた一品。
普通のたまごよりも白身のキレが良く、たまごの黄身の濃厚な旨味がより感じられるそうです。
スタジオで作って食べた加藤浩次さんと近藤春菜さんもおいしいと絶賛していました。
アレンジレシピ2:カルボナーラ風 たまごかけご飯

出典:スッキリより。

ご飯1人前、たまご1個、(脂身が多い)厚切りベーコン30g、チーズ20g、醤油小さじ1/2、粉チーズ適量、黒こしょう適量。
- 厚切りベーコンを小さいサイコロ状に切って、ラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱する。
- たまごを白身と黄身に分ける。
- 白身と醤油をご飯に入れる。
- 白身と醤油を入れたご飯をメレンゲ上にふわふわになるまで混ぜる。
- 加熱したベーコンにチーズ(細切りで溶けやすいチーズがおすすめ)を入れてよく混ぜる。
- ベーコンとチーズを混ぜたものを電子レンジ600Wで15秒加熱する。
- 加熱したベーコンとチーズに、黄身を入れてよく混ぜる。
- これをご飯にかけて、お好みで粉チーズと黒こしょうをかければ完成。
白身をメレンゲ上にしているのが効いていて、普通のカルボナーラやリゾットよりもさらっとしているけど食べごたえもあって美味しいとスタジオの皆さんはかなり評価していました。
厚切りベーコンをカリカリにするのもオススメなんだそうです。
アレンジレシピ3:万能ニラ醤油のたまごかけご飯

出典:スッキリより。

- ニラ1束をぶつ切り、青唐辛子1~3本を輪切りにして、醤油200ml、アルコールを飛ばしたみりん、料理酒100mlを入れて、冷蔵庫で一晩寝かせる。
- たまごを割って、よく混ぜる。
- 混ぜたたまごに万能ニラ2/3、普通の醤油1/3の割合で加えて混ぜる。
- これをご飯の上にかければ完成。
ニラ醤油を加えるだけで風味が増し、シャキシャキ感の食感の違いもあり、普通の醤油とは全く違うと加藤さんと近藤春菜さんは話していました。
この万能ニラ醤油は、たまごかけご飯だけでなく、パスタ、鶏肉のムネ肉、豆腐、餃子にかけたりと、色々な料理の味付けに使えるそうです。
というわけで、2020年11月27日放送のスッキリで特集していた、プロが教える美味しいたまごかけご飯のアレンジレシピまとめでした。
それでは!
※番組で紹介されていた「究極のたまごかけご飯専用たまご」↓