サタデープラス:最新12機種 スティック掃除機 試してランキングBEST5

2021年4月3日放送のサタデープラスで、「スティック掃除機 ひたすら試してランキング」を特集していました。
番組では清水麻椰アナが最新12種類のスティック掃除機を本音で採点して、総合得点が高かった上位5機種を発表していました。
忖度のない比較ランキングになっていましたので、放送内容と感想をまとめました。
【比較】サタプラ:清水麻椰アナが採点!最新スティック掃除機ベスト5+α
清水麻椰アナが、12種類ある最新人気スティック掃除機の「吸引力・使いやすさ・静音性・手入れのしやすさ(掃除・ゴミ)」を約10時間かけて実際に調査し、総合得点でランキングにしています。
5位:シャープ RACTIVE Air EC-AR5

出典:サタデープラスより。
- 使いやすさ 10点
- 機能性 9点
- 手入れのしやすさ 9点
- 静音性 7点
- 吸引力 7点
- 総合得点 42点
5位は、シャープ RACTIVE Air EC-AR5でした。
特質すべきは満点を獲得した使いやすさで、12商品中、最軽量の1.2kg。
さらに、ハンドル部分に赤外線センサーがあり、手を離すと自動で運転オフしてくれます。
「めちゃくちゃ軽い。ちょいかけフックで壁や棚にもちょいかけできるので、ちょっと手を放したいときにすごく便利です。今、電源つけっぱなしなんですけど、勝手に止まるんですよ。これは節約にもなるし、使いやすいし、最高です。」と、コメント。
4位:ダイソン Dyson Digital Slim Fluffy

出典:サタデープラスより。
- 使いやすさ 8点
- 機能性 9点
- 手入れのしやすさ 9点
- 静音性 8点
- 吸引力 9点
- 総合得点 43点
4位は、ダイソン Dyson Digital Slim Fluffyでした。
2019年発売モデルから25%軽量&20%小型化されています。
毎分12万回転する独自のモーターを搭載していて、バッテリー残量や残り時間をディスプレイで表示するので、効率的に掃除が可能です。
「なんといっても吸引力。大きなゴミも小さなゴミもしっかり吸い取るのが目に見えて分かりやすいという安心感がありました。」と、コメント。
3位:シャーク EVOPOWER SYSTEM FLEXモデル CS501

出典:サタデープラスより。
- 使いやすさ 9点
- 機能性 10点
- 手入れのしやすさ 10点
- 静音性 6点
- 吸引力 9点
- 総合得点 44点
3位は、シャーク EVOPOWER SYSTEM FLEXモデル CS501でした。
ボタン一つでパイプが曲がるFLEX機能を搭載していて、低いところでも立ったままで掃除が可能です。
さらにワンタッチでゴミ捨てができ、ダストカップやブラシも水洗いが出来るので、手入れのしやすさもバツグン。
「1・2・3で簡単にゴミ捨てが出来ちゃう。(FLEX機能について)これは本当に欲しかった機能。うれしい。去年よりパワーアップして、非の打ち所がない掃除機でした。」と、コメント。
※Amazonでは販売していませんでした。(調査時点)
2位:バルミューダ BALMUDA The Cleaner

出典:サタデープラスより。
- 使いやすさ 8点
- 機能性 9点
- 手入れのしやすさ 9点
- 静音性 10点
- 吸引力 9点
- 総合得点 45点
2位は、バルミューダ BALMUDA The Cleanerでした。
特質すべきはフォルムで、ブラシが2つ付いているため吸引力がバツグンとなっています。
また、デュアルブラシヘッドが内側に回転し、床面の摩擦を軽減するため、静音性も◎。
「静か!全然聞こえない。モーター音も小さいですし、フローリングをこする音も全然しない。氷の上をモップが消しているような、あんまり掃除機にはない新しい感覚がありました。」と、コメント。

1位:アイリスオーヤマ 充電式サイクロン スティッククリーナー モップスタンド付き

出典:サタデープラスより。
- 使いやすさ 10点
- 機能性 10点
- 手入れのしやすさ 9点
- 静音性 9点
- 吸引力 10点
- 総合得点 48点
1位は、アイリスオーヤマ 充電式サイクロン スティッククリーナー モップスタンド付きでした。
前回のランキングに続いてアイリスオーヤマのスティック掃除機が2連覇を達成しました。
アイリスオーヤマ史上最軽量で、自走式パワーヘッドで吸引力も大幅アップしています。
ホコリセンサーも搭載していて、わずかなゴミも見逃しません。
「(最新モデルになって)使っているときの安定感がさらにアップしていましたね。やっぱり軽いので、小回りも効くし、机の下とかソファの下とか、低いところもしっかり掃除が出来ました。他の追随を許さない、大勝利のアイリスオーヤマでした。」と、コメント。
番外編1:日立 パワかるスティック

出典:サタデープラスより。
日立のパワかるスティックは、使っている時にLEDライトが緑に光ります。
これにより、ゴミを浮かび上がらせて見逃しません。
番外編2:日立 パワーブーストサイクロン

出典:サタデープラスより。
日立のパワーブーストサイクロンは、7つのアタッチメントが付いています。
ハンディブラシでテーブルを掃除したり、延長パイプ+すき間ブラシで狭い場所の掃除や、スマートホース+延長パイプ+ほうきブラシでカーテンの高いところの掃除など、アタッチメントを組み合わせることで色々な用途に対応できます。
【2021最新】買って失敗しないスティック掃除機ランキングTOP5まとめ

出典:サタデープラスより。
改めてランキングを見ると、どのスティック掃除機も比較的高得点のランキングという印象です。
そんな中でも、軽さや使いやすさを重視するなら、シャープがオススメ。
吸引力ならダイソン、バルミューダ、アイリスオーヤマあたりがオススメといった感じですね。
それ以外にも低いところの掃除が便利なシャークや、静音性が満点のバルミューダも捨てがたい感じです。
とはいえ、総合力で抜けているアイリスオーヤマはやっぱり強いという結果でした。
というわけで、2021年4月3日放送のサタデープラスで特集していた「スティック掃除機 ひたすら試してランキング」のまとめでした。
それでは!