【ZIP】たかみな初体験!コストコ川崎倉庫店 お得な攻略法4選

2020年11月12日放送の日テレ・ZIP!で、高橋みなみさんがコストコ川崎倉庫店を初体験。
番組ではコストコ元従業員のお笑い芸人・ニダンギアの中込さんが解説する「コストコのお得な攻略法・隠された秘密」が特集されていましたので内容をまとめました。

【攻略法1】入店してすぐのそびえる壁は即戦力アイテム

元従業員の中込さんによると、コストコに入店してすぐのそびえる商品の壁は、季節のイチオシ商品を揃えていて、即戦力になるアイテムばかりなんだそうです。
番組では、床やキッチンでも使えて、年末の大掃除に役立つカークランドのマイクロファイバータオル36枚が紹介されていました。
※カークランド マイクロファイバータオル↓
【攻略法2】売れ筋商品はメイン通りの一等地にあり

https://youtu.be/Xyg-p3bXK34
元従業員・中込さんによると、コストコの中の大きな通路を「メイン通り」と呼び、この通路には棚ごとのおすすめの商品が置かれているそうです。
マストバイな特別商品や、特別割引アイテムも一気にチェックすることができます。
番組では、200枚入ってお得な「ひも付きポリ袋」、1本あたり約18円と激安の「スプリングウォーター」、使い切りで新鮮さが味わえる「エキストラバージンオリーブオイル」が紹介されていました。
※ひも付きポリ袋↓

※スプリングウォーター↓


※アルカラオリーバ エクストラバージンオリーブオイル↓

【攻略法3】値札の*(アスタリスク)、+(プラス)マーク付き商品をチェック



元従業員・中込さんによると、値札の右上部分についている、*(アスタリスク)マークと、+(プラス)マークをチェックすると良いそう。
*(アスタリスク)マークの商品は、在庫限りで、「二度と入荷しない」ので、無くなる前に即買いしたほうが良いとのこと。
+(プラス)マークも在庫限りの商品で、「また入荷するかも?」な商品のこと。いつ入荷するかは分からないので、こちらも貴重なんだそうです。
【攻略法4】デリコーナーは一番にチェックすべし!

元従業員・中込さんによると、デリコーナーのお惣菜は人気ですぐ売り切れてしまうため、まず最初にデリコーナーへ行って欲しい物をチェックすると良いそうです。
ちなみにデリコーナーは2時間に1回、焼き立てが提供されているそうです。
値札には加工時間も分刻みで記載されているので、チェックすると良いそう。
そして、中込さんイチオシ最新旬グルメは「ロブスターペンネ1.2kg(2580円)」。
電子レンジで温めるだけで高級なロブスターが堪能できて、年末年始のパーティーにオススメなんだそうです。

というわけで、日テレZIP!で特集していた、元従業員・中込さんが教えるコストコ攻略法まとめでした。
それでは!